&カグツチの構文がリニューアルいたしました!
詳細は、本ページ下部の「イヤシロチ化の構文がリニューアル!」にてご確認ください。
商品一覧はこちら
【10%割引】は旧構文が収録された商品となります。
新しい構文の入ったカグツチをお求めの際は、
【10%割引】の記載のない通常価格のカートよりお選びください。
カグツチはこんな方にオススメです。
- 土壌を改良したいが専門知識が無い
- 土地や農地を元気にしたい
- 土地のバランスを整え農作物の収量を上げたい
- 農地の中で作物が育ちにくい部分があるのを何とかしたい
- 農作物を元気にしたい
- 土地を居心地の良い場所にしたい
- 土地に豊富に電子が循環するようにしたい
- 土地や農地の地磁気を安定させたい
- 土地や農地をイヤシロチ化したい
- 土地や農作物に最適な情報を土中に循環させたい
カグツチをもっと知ろう!:開発秘話
すべての命は大地から生まれ、大地へと還っていきます。
大地の上に植物が誕生し、その命を動物がいただき、
そこから、壮大な命の連鎖が始まります。
・・・そして、すべての命は土へと還り、命は母なる大地へと還元されていきます。
呼吸の循環、血液の循環、命の循環、海水の循環、大気の循環、マントルの対流。
果ては、星の誕生から消滅に至るまで。
自然本来の姿とは循環であり、私たちはその大いなる流れの中に生きています。
もしも、血液や呼吸が止まってしまえば、即座に死へ至るように、
命ある限り、その循環は止むことがありません。

私たちが心地良さを感じる健全な土地は、イヤシロチ【弥盛地】と呼ばれます。
イヤシロチは、地磁気が安定し、地表から電子が溢れるように循環している土地と定義され(※)、
一般には、生命に活力を与える土地だと考えられています。
このような磁気や電子の安定した循環こそが、生命の根源的なエネルギーと言えるかも知れません。
日本の高度経済成長時代の1950年~1960年当時の調査によると、“イヤシロチ” が15%。
“ケガレチ” が30%だったという記録があります(※)。
また、そのどちらでもない “普通地” が55%の割合だったそうです。
しかし、その後の文明の発展と共に、イヤシロチは減少の一途を辿っていると言われています。
※ 楢崎皐月著『静電三法』より